shirokurousakoのブログ

2022年度に高校受験を控えた保護者の記録用ブログ

模試ラッシュなこの頃

毎月の高専模試以外に、居住地公立受験をメイン対象とした模試も2月毎に受験しております。

(8、10、12、1月に受験)

本日も受験しておりますが、こちらも8月の結果より回を追うごとに得点を上げております。

一応公立高校を受験するならここ?私立を受けるならここ?と志望校を仮に設定し、

合格可能性をモチベーションの維持にも活用しております。

(一応東京高専も志望校設定ができるので入れてある)

 

公立高校の合格判定

8月はD判定→10月にB判定にまで上がってきたー!

今日受験している模試の結果+2学期の内申点の結果でまた合格判定がわかるので、

2週間後が楽しみです。

当初、自宅から1番近い学校を志望校にしていたのですが、本人が学校説明会に参加したところ

「思ってた印象と違う(予想以上に生徒がチャラい)」と言い出し、

同じくらいの偏差値の違う学校の学校説明会を予約し、夫と参加してきました。

その結果、「行くのならこっちの学校の方が良い!」とのことで、公立高校の志望校は決めました。

(なお、内申点はそこそこあるけれども、当日の筆記試験の点数がもう少し必要かな?と思っている)

 

私立高校の合格判定

受験予定の学校は特進コースでずっとA判定をキープできているので、

参考までにもうちょい偏差値が高い学校を入れて様子見中(ちょっと遊びも入っている)。

面白いぐらいD判定ラッシュが出ているけれど、頑張れば無理じゃないのが凄い!

当初3校を選択しており、そのうち2校に学校見学に行き、1校に絞りました。

本当は特進コースがいいのだけれど、部活もやりたいと言うので進学コースになりそうです。

2021年度第2回目の高専模試の結果が返却されたよ!

 

shirokurousako.hatenablog.com

 

試験の参加人数が増えているからか、段々と結果の返却に時間がかかっている模様〜

(そしてバタバタしすぎて、ブログを書く余裕も無くなっている僕)

 

5教科の合計306点でした。第1回の総合点より20点アップ!凄い!

ただ、数学の点数が取れるときは理解の点数があまり上がらない傾向がある模様。。。

傾斜配点で計算すると357点、目標高専の合格平均点にはまだ達していないので頑張るしかないですな〜

 

でも、前回より点数が下がる事もなく、コツコツと点数を上げてきているので、勉強の成果が出ていると思います。

凄いな〜頑張ってる!

 

すでに第3回の結果も出ているので、それはまた別記事で。

そういえば、普段の受験勉強って何してるの?

オンライン塾に入ったとはいえ、相変わらずどうやって勉強しているのかは不明です。

 

shirokurousako.hatenablog.com

 

委員会等で帰りが遅くなると、時間ギリギリに帰宅!等もありますが今のところ休まずに受講中

終わると毎回高専入試過去問を印刷したりしている。

普段は映像授業とワークをやっている、らしい。

 

ちょうど先週実施された中間試験(国数英のみ)の結果が返ってきて、数学と国語が得点率上昇していてすごい!と思う反面、

英語が本当に伸び悩む不思議。

単語とか覚えているのかな。暗記は苦手じゃなさそうなのに(得意科目;社会の人)。

 

結局のところ、自室で勉強していると様子は見えないし、音もしないので頑張っていると思うけど

言いすぎても嫌になるだろうから、高専模試の結果が出たらまた相談するとしよう。

志望高専の募集要項到着しました

 

f:id:shirokurousako:20211016093152j:plain

資料到着

オープンキャンパス後に依頼していた募集要項が無事に到着しました!

学校にも渡したいので2部依頼したところ、パンフレット等も含めた一式で頂きました◎

早速学校にお渡ししたので、これから熟読しなくては。

 

本人がしてほしいんだけどね。

 

その本人は志望予定公立高校の学校説明会に行ったので、帰宅後に感想きかねば〜

気がつけば高専模試2回目でした

 

shirokurousako.hatenablog.com

 

お仕事でバタバタしているうちに10月に突入しておりました。

Covidの影響がお仕事にあまり影響がなく(むしろ増えた)職種なため、

日々に忙殺されている間に季節が変わっている事が増えた気がするこの頃です。

 

今年は毎年開催されているナレッジスターさんの高専模試!一ヶ月が過ぎるのがすごく早い!

休日出勤の合間を縫い、今回も試験監督しました!

終了後の感想

 

「今回も数学がやばい。数学本当にやばい」

 

前回も同じことを言っていたような。

そろそろ回答がオープンになっていると思うので、チェックするように伝えなければ。

結果は返却され次第にまたお知らせします。

オンラインオープンキャンパスに参加したよ!

www.ibaraki-ct.ac.jp

 

緊急事態宣言発令のため、オンライン開催となってしまったけれど学校説明・見学会に

参加してきました!

f:id:shirokurousako:20210926100235j:plain

無線LANにすると途中でぶちぶちするの嫌だな〜と思い、有線LAN接続。

すると本体から音声が聞こえなくなったので仕方なくスピーカーをBluetooth接続しました。

さらにコメント入力用にキーボードもBluetooth接続しました。

最初からPCで見れば良かった?と思いつつも、テーブルも広く使えたので良しとしよう。

 

オンタイムでスタート!

学長挨拶がとても簡潔で良い!と喜ぶ長男くん。

そこから学校説明、入試説明、各コース説明、寮の説明(希望者)でした。

 

1.学校説明

基本的にはHPにも記載があるが、質疑応答で始業時間は?駅前に駐輪場ありますか?等の

細かい情報も教えていただけました。

各教室にWi-Fiが入っているとかは聞きにくいよね。

 

2.入試説明

これも基本的にはHPに記載があります。

やはり今年も推薦の内申点基準が「3年間で118点以上」でしたね。

相変わらず高基準。1年生から平均4.2以上キープですもの。超優秀

ついでにさらっと言われたのが「学力選抜合格者、平均7割程度の正答率」

わー現時点ではほぼ全滅状態。笑

あとは募集要項の取り寄せ方法とか、学校見学は平日であれば個別対応可能とかも質問出来ました。

アンケート回答後にメールしたら、先ほど返信が来ていたので確認しなければ。

 

3.コース説明

ここから各コースの担当教員が実習室から説明するコーナーに。

(ここから音声が割れたり、聞きにくくなってしまったのはうちだけ?)

音が割れてるのと早口なので聞き取りにくい部分も多かったから、後日アーカイブ出たら再度見たいと思ってます。

チャット欄で質問するんだけど、気がついたら後で先生方が回答されていて驚いた。

 

4.寮の説明

設備等の説明後、リアルタイムでお部屋紹介が!

リアルにどなたかのお部屋で!お布団も机にもガチのお荷物が入ってるじゃないですか!

本人もすごく生活を想像しやすくて良かった〜と大好評でした。

しかしコンセントは机脇の1箇所しかないとすると、色々と準備が必要ですな。

 

オンラインと言えども説明会に参加したことで、入学したイメージが掴めた様子。

部活も含めて検討し茨城高専が良い、と選択したのであとは自分で頑張るだけなんだ。

本当に頑張ってくれよ。。。頑張ってるように見えないから大人に小言を言われてしまうんだよ。

(大人はスポンサーなので、意見を言う権利がある!と言うのが持論です)

 

しかし、長男君は何故にそんなにメモを取らないんだ。不思議がすぎる。

僕自身がメモ魔なため手帳8Pにわたりメモを取りましたが、なぜA4一枚に満たないのだ…

今後はそういった事も教えていかねばならないのか。

覚えてるからいい!だとそのうち脳のリソースが足りなくなるので、紙に書いて一次記憶から消すことで

平常時は脳の負荷を軽くした方が楽だと気がついたので同じように出来ればいいかなーと。

 

基本お節介はしたくないので、「聞かれない限りは答えない」派なのですが、

見ていてあまりにも無駄が多いと是正したくなる親心です。

人の話を聞けばもっと近道なのに、聞かないがために無駄に遠回りしてるからね。

まぁ、それも成長か。

数検3級、合格しました!

8月末に受験していた、数検3級ですが無事に合格しました!

(受験後3W経過でネットで合否確認ができる)

 

shirokurousako.hatenablog.com

 

 

まだ回答が返ってきていないので詳細不明ですが、本人曰く

「数検の二次検定は高専入試にちょっと似ている」との事なので、

受験勉強にもなったと思いたい。

 

さて、次は理検ですなぁ。

10月は日程が近すぎるから11月に申し込みしたいので、高専模試の日程含めて確認しなければ〜と思って日程確認したら、めっちゃ被ってる…!

うん、どう考えても夫ちゃんに協力してもらわねば難しいぜ。

(別の子の運動会、自分のオンライン学会、デザフェス行きたい等色々と重なっている週末)

 

本人とも相談しよ。