shirokurousakoのブログ

2022年度に高校受験を控えた保護者の記録用ブログ

沼津高専のオープンキャンパス

こちらの記事にも記載していた

shirokurousako.hatenablog.com

 沼津高専のオープンキャンパスに申し込めたため、長男、父、母(僕)の3人で参加してきました。

www.numazu-ct.ac.jp

 

早めに行ってお昼ご飯に鰻を食べようぜ!とか言ってましたが、事前確認が足りず時間に余裕はない。

ちょっと歩いて2軒目に向かうもテイクアウトのみ+30分待ちと言われそちらの時間的余裕もない。

結果、コンビニで食材を購入し車でもぐもぐし現地へ!残念がすぎるー!

高速を降りて直ぐだけど、学校の周りが完全に住宅街でコンビニまで片道徒歩どれくらい?と心配になる立地でした(後で聞いてみたら片道徒歩20分くらいだって)。

 

受付後、希望に近い学科の体験演習や高学年での実施内容説明に参加。

体験授業の先生の説明がめっちゃ早口で、体験する余裕もなく時間終わってたw

(キーボードの設定が上書きモードになっていたらしく、入力する側からソースが消えていくトラブル発生してたのもある)

体験とは?と思いつつ、高専の先生の授業はこんな感じなんだろうなーという実感は湧いたw

在校生が展示内容の説明をつきっきりで対応してくれたのですが、5年生ともなると説明が上手だなぁと掲示内容とは違う感想を持ってしまう僕。

説明が後半になってくると慣れてきた長男くんも自分で質問出来るようになってきたのでよしよし。

昔やってたレゴのマインドストームみたいなのも出てきて、そこで急にテンションが上がる僕と長男くんでした。

legoschool.jp

Covidさんの影響で末っ子が最後まで行けませんでしたが、上2人はこのコースを終了した結果マイクラやらプログラミングに興味を持つようになったのでした。

小学生の時にこちらも出場してましたん

space-elevator.tokyo

 

次にポスター形式の学科紹介を別棟まで覗きに行き、対応してくれている学生さんに色々と質問をぶつける理系夫婦(なるべく黙ろうと思ったが、質問しない長男くんに焦れて喋ってしまった)。

大人の感想

  • 思ったより、沼津高専の情報学科は女子が多い?
  • 思ってた以上に高専生は英語に弱い?英語の文献とか見ないのかな
  • いろんな就職先があるけど、進学も半分位いる

また、現役保護者の相談コーナーで質問したりもしてきた!ほぼ寮のことを聞いてたな。

進路説明会のチケットをもらいましたが、1組につき1人しか参加できないので、長男くんに行かせその間夫婦で別の学科の説明を聞いておりました。

2人とも生物系技術者なので、今はこんな感じで教育してるんだな?と。

(2人とも卒業してから20年以上経過しているため懐かしい気持ちで一杯)

 

その後急いで学生寮見学会へ!ギリギリ最終回に間に合って一安心。

副寮長さんの説明後、男子寮見学へ。

1番古い寮とのことだが、天井が低く、天気が悪いと暗いかも。

Covidさんの影響により本来2人部屋を現在は1人部屋として使用しているらしい。

個室と共用施設、他の寮は建屋内に洗濯場があるみたいだけど、この寮だけ外!

物干場も外!(他は屋上に物干し場が見えた)

お風呂も別棟!梅雨時期は大変そうだなぁ、すぐに慣れるだろうが。

 

最後にアンケートにもしっかり回答し、ノベルティのボールペンを貰って帰宅。

初めて高専の見学に行けたため、長男くん自身も高専に入学できた際のイメージが掴めた模様。

これで明日からの夏期講習にも力が入りますように!